「福岡DIYリノベWEEK」の2日目に、福岡県中小企業家同友会において、このイベントを社会的企業経営(ソーシャル ビジネス)の面から考えます。
実験 同様、一つの事象も異なる視点から見るとたくさんの気付きが生まれます。そのためには、多様な立場 業種の人たちと語る必要があり、そこから各自に次なるイノベーションを起こしたいのが、この委員会のコンセプト。
次の何か、本当の何か を見つけたい2時間とします。
オープン募集ですので、どなたでもご参加頂けます。(学生無料)
■座談会:
「福岡DIYリノベWEEK2015 同友会チーム ソーシャルビジネス宣言!」
① ソーシャルビジネス委員会まちづくりビジネス本部 吉原 勝己 本部長
② 同 大牟田ブランチ 冨山 博史 部会長
③ 吉浦ビル 代表取締役 / “樋井川村”村長 吉浦 隆紀 氏(南支部)
④ HandA management 代表 半田 啓祐 氏(久留米支部)・半田 満 氏
■概要
当委員会は、社会的企業経営(ソーシャルビジネス)を学ぶことで「10年後の社会問題を自社の事業で解決」すべく活動します。
老朽物件の空間を自らカスタマイズする“DIYリノベ”。その楽しさを、福岡のみならず世界中の人たちが、広く体験できる1週間が「福岡DIYリノベWEEK2015」です。
その一環として主力メンバーが所属する同友会ソーシャルビジネス委員会の議場で、DIYリノベWEEKを“社会問題解決型ビジネス”の視点から参加者の皆さまと切り込みます。
この機会に、地方都市の再生に動くソーシャルビジネス委員会の魅力を感じて頂ければ幸いです。皆さん お待ちしております。