11月7日(月)~13日(日)『 福岡DIYリノベWeek2016』のメインイベント『福岡diyリノベweek 2016 メインイベント 大牟田集合シンポジウム』は福岡県最南の地、大牟田まで巡って来られた120名が集まり盛大に開催させて頂きました。
元キャバレーFuji を会場に、大牟田ならでは日本フィルさんの弦楽四重奏プレコンサートから始まる贅沢なシンポジウムは、7都市12チームの活動プレゼンリレーから始まりました。みんなが進展を報告できるこの機会が互いに1年間頑張れるモチベーションでもあります。
基調講演、長野県からMYROOM 倉石 智典代表の長野善光寺前の90軒もの空き家を蘇らせて町を変えてこられた実績には、明らかな論理性と合理性と楽しさがあって、一人の発想と行動が長野県全体を変えていける時代になったことを感じます。
今年は、大牟田 坂田副市長さんからお言葉を頂き、海外からの研究者の方が調査に来られたり、他県の議員さんが聴講されたりで、別の意味でも広がりを見せた3年目となりました。
そろそろあのまちは特別だからうまくいったんだと思うのは止めましょう。皆さんのまちそれぞれが世界で唯一の特別なまちなのだから。そんなメッセージに聞こえたのは私だけではなかったのでは?懇親会の大牟田の皆さんや全国から来て頂いた仲間たちの笑顔からそんな期待が見えるようです。
今年も黄色のWEEKパンフを片手に福岡県下の元気なDIYリノベのまちを巡る旅を楽しまれた全国のみなさん、有り難うございました。また、来年も12チーム12様のまちの変化を見に来てください!
うまくいったことも、うまくいかなかったことも含めて頑張ったことの証しですので。来年も新しいまちの仲間が増えるといいなあ♪