今年は輪行で山口県柳井を日の出スタートの周防大島も巡る「サザンセトロングライド2017」。結果は 距離154Km 獲得標高1300m 7時間15分 消費4900kcal ずいぶん抜かれ何とか無理せずのゴールでした。
サザエのつぼ焼き、寿司に取れたてフルーツや絶妙の練りもの スイーツの食べ放題。エイドの充実と明るい地元の方々の交流が評判で全国的大会になっているよう。ダイエットには不向きの大会です 笑。
コース上も各地から声援が、自宅前のご家族だけでなく町内会で宴会しながら、会社ぐるみの声援など、抜く車からもたくさんの応援が。
以前はここまで無かったと思いますが、自転車大会を続けることで、まちそれぞれの強みを表現されてきたようで、まちに根付いていく様子を体験することが出来ました。
初めて訪れた山口県柳井市の白壁の道。普通に生活があって蟹が歩くこともあるそうで、ミュータント金魚がかわいい。ここでは2階の建物の様子が面白そう。当時の排水溝が残っているのも意外にも珍しいとのこと。そしてこれが、「柳井」の地名の元となったお寺さんの「柳」と「井戸」。「ひみつ美容室」シャッター閉まって謎のまま。
瀬戸内海の ポニョ金魚。