木のぬくもりで「親子の絆」など「暮らしのデザイン」まで提案される筒井ご夫妻とご一緒に。
老朽化ビルに新しい命を吹き込み、地域活力再生、まちづくりにまで及ぶ「空間デザイン」を展開中の吉原より。
「空間」「暮らし」の価値観を大きく左右するデザインをテーマに、様々な業種の方と繋がる機会とのことです。
————————————-
◆『ビンテージビル ブランディングによる地域活性化』 吉原勝己氏
◆『Have Some Fun!~「親子の絆」をテーマに、夫婦で起業』
Have some fun!/筒井 貴志氏・筒井 美由紀氏
商品企画・デザイン・製造ディレクション・マーケティング・プロモーション・営業、店舗プロデュース、イベント企画、高級ブランド商品の通信販売バイヤー、インターネット販売、カフェの企画・店舗開発・運営、アイドルイベントの企画・運営や音楽スクール立ち上げ、厚生労働省の委託事業による地方に雇用を生むための商品開発や観光プログラム開発など多種多様な業種業態を経験してきた私たちが、Have some fun!として起業した背景や現状をお話したいと思います。
【プロフィール】
(株)CBS・ソニーグループ(現ソニー・ミュージックエンタテインメントグループ)同期入社で出会い結婚。その後、貴志さんは、グループ内通販会社、東京カフェブームの火付け役と呼ばれる空間プロデュース会社、吉本興業グループなどを、美由紀さんは独立しサザビーやディズニーなどの外注プランニングを経験、福岡に移住後、大量生産型のモノづくりから「心が伝わるモノづくり」に、「心に刻むハートフルな商品を提供したい」という想いが募り、「親子の絆」をテーマに、Have some fun!として起業、木の温もり溢れるプロダクツなどを手がける。「me-mori~引っ越しできる柱のキズ」では、2013年第15回福岡デザインアワード入賞、2017年ウッドデザイン賞受賞。「SlowP~子どもの感性を磨く特大ビー玉転がし」では、2017年ウッドデザイン賞、2018年グッド・トイ賞受賞。
http://havesomefun.jp
——————————————————————-
◆場所:福岡県遠賀町起業支援施設PIPIT(JR遠賀川駅下車徒歩1分)
◆申込 https://pipit-onga.jp/2018/06/15pipit.html