H23年2月催し SINKa 【第6回九州・アジア ソーシャルビジネス研究会】 ~暮らし革新の実践人 ライフスタイル起業家に出会える~ のご案内 理事長 吉原 勝己 寒い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日、1月31日(月)18:10~19:00 NHK総合ニュース番組「なっとく福岡」で、私たちもお手伝いしている 大名のレトロビル「石井ビル」の入居者さんたちがリアルな都会型コミュ ニティビルの今として取り上げられます。 ご出演は福岡ビルストック研究会にもご参加頂いている皆さんです。 放送日時:1月31日 なっとく福岡 18:10~19:00 また、このたび九州・アジア ソーシャルビジネス研究会さんのセミナー にレトロビルをテーマとして参加させて頂きますのでご案内させて頂きま す。 それでは、お申込、お問い合わせは、SINKa事務局さんあて直接お願い いたします。 ********************************** SINKa 【第6回九州・アジア ソーシャルビジネス研究会】 ~暮らし革新の実践人 ライフスタイル起業家に出会える~ ~チェンジ!感動する人・共感ビジネスで 九州から『よのなか』をよりよく変える!~ http://www.sinkweb.net/ ********************************** ■日時:2011年2月8日(火) 19:00~21:00 ■会場:フラウコミュ二ティルーム (福岡市中央区大名2-11-22 2F T:092-751-8830) http://www.frau.co.jp/home/2010/01/post_348.html 18:45~19:00 名刺交換タイム ■プログラム ○19:00~19:10(10) 【参加者・30秒スピーチ】(参加動機・自己紹介・商品、活動内容紹介 頂きます、配布物は30部持参下さい) ●講演1 19:10~19:40(30) ◇宝人プロフィール(宮崎県) 杉田 英治 氏 NPO法人五ヶ瀬自然学校 理事長 http://www.gokase.org/index.html 栃木県那須郡西那須野町出身 昭和62年東京デザイナー学院グラフィックデザイン科卒業 東京のグラフィックデザイン制作会社を経て平成3年ワーキングホリデービザを 取得しカナダへ、平成4年5月から10月、自転車でバンクーバー→ホワイトホー ス間2700Km走破後、カヌーでユーコン川ホワイトホース→アンビック間2800Km 走破帰国後フリーのデザイナー、北海道のカヌーガイド会社経営を経て平成13 年宮崎県五ヶ瀬町に移住。平成17年3月NPO法人五ヶ瀬自然学校設立、理事 長に就任(現任) タイトル:「20年後に子どもたちとともに農村で暮らすために!」 日本の農村では今まで「都会で良い仕事について暮らせ」と子どもたちを教育 し送り出して来ました。 その結果、農村から若者がいなくなり、高齢化、子ども減少化が進んでいます。 子どもたちに故郷を刷り込み、農村に仕事を増やすことが出来れば、2世代、 3世代が共に暮らせる農村に戻るはず!20年後の明るく豊かな農村を目指し てやれることからはじめよう! 質疑応答 19:40~19:45(5) ●講演2 19:45~20:15(30) ◇宝人プロフィール(大分県) 山下 謙一郎 氏 株式会社山下工芸 代表取締役社長 http://www.takebito.com/ 1985年㈱山下工芸入社。 1994年社長就任。 1999年ドイツAMBIENTEに初参画し海外事業展開開始。 2002年中国安徽省に独資会社を設立。 2005年中国浙江省杭州市にマーケティング専門オフィスを設立し、日本文化 関連商材の販売開始。 タイトル:「間伐材・放置竹林を活用したソーシャルビジネスの取組み」 間伐材・放置竹林活用グリーンプロジェクト 未活用の竹林や間伐材を単なる伐採のみで問題消化するのではなく、それら を有効利用することで、環境意識の向上、並びに環境に対しての市民活動に 企業として参加。また、基金制度計画やNPO等と連携、プロダクトされた商材の 発送検品業務を福祉施設に委託し社会貢献活動としてのビジネスモデルの説 明をさせていただきます。 質疑応答 20:15~20:20(5) ●講演3 20:20~20:50(30) ◇宝人プロフィール(福岡県) 吉原 勝己 氏 吉原住宅有限会社 代表取締役 http://www.tenjinpark.com/ 大学理学部卒業後、17年間旭化成医薬で研究職。 2000年吉原住宅に入社。2006年福岡ビルストック研究会設立。 2008年(株)スペースRデザイン設立。 2009年『エンジョイ レトロビル!未来のビンテージビルを創る → 』 タイトル:「消費する建物から再生する建物へ 建物文化を変えて市場を創る!」 ~ 未来のビンテージビルが生み出すまちづくり ~ 吉原住宅入社直後の経営難をきっかけに、老朽ビルへのリノベーションが、資産 価値とコミュニケーション向上の手段となることを確認する。なかでも築52年の 「冷泉荘」は、文化発信・地域交流の拠点として注目される。味のある「ビン テージビル」を活かし、街並みやコミュニティを大切にしたまちづくりを提案し ている。 質疑応答 20:50~20:55(5) ------------------------------------------------------------------- ■2部 くるまざ交流会 21:30~ (割り勘です、お酒が入りますので参加希望者は公共交通機関でお越しください) ------------------------------------------------------------------- ■参加費:1,000円(学生:500円) ■募集人員:20名(申し込み順) 対象者: ・よのなかに不安を感じ、疑問を感じてる、よのなかを変えたい人々。 ・社会システムを変えたいと考動してる人々。 ・社会的企業家、社会的企業の人々。 ・企業のCSR担当者及び関係者。 ・起業を目指す社会人、学生、主婦、高齢者の人々。 ・NPO関係者とくに事業型NPOを実施、目指してる方。 ・一般の方で現状から脱皮したい人、地域課題を知ってる人々。 ・企業・行政・NPO・との協働をお考えの人々。 ・テーマに興味・関心のある人々。 ■お問合せ・主催:一般社団法人SINKa http://www.sinkweb.net/ TEL:092-762-3789 e-mail: info@sinkweb.net 後援:九州ソーシャルビジネス促進協議会(Sofi) http://www.sofi.jp/ ■参加希望者は、事前に お名前(所属)・住所・TEL・FAX・メールアドレスをご記入の上、 メール又はFAXにて申込みしてください。 初参加者の方は、必ずSINKa情報の仕入先、参加動機もお書き下さい。 ご紹介者の方も、必ず、ご本人から事前申し込みをお願いします。 自ら申込、参加する、参加者の前むきな意識、向上心を保ちたいからです。 ○1部SB研究会に参加しますか 参加 不参加 ○2部くるまざ交流会に参加しますか 参加 不参加 ************************************************** 一般社団法人SINKa 事務局 河内 〒810-0041 福岡市中央区大名2-11-22 T:092-762-3789 F:092-762-3788 e-mail: info@sinkweb.net HP:http://www.sinkweb.net/ TwitterID:SINKa_k 九州ソーシャルビジネス促進協議会(Sofi) 運営事務局 HP:http://www.sofi.jp/ -------------------------------------------------------------------- NPO法人 福岡ビルストック研究会 理事長 〒810-0041 福岡市中央区大名2-8-18 天神パークビル3F 吉原 勝己 TEL.092-721-5501 FAX.092-721-5690 メール office@npo-fbs.com http://www.tenjinpark.com --------------------------------------------------------------------