今年も『福岡DIYリノベWEEK2018』の準備が始まりました。朝から新メンバー「太宰府 鎌田 浩嗣さんチーム」の元へ。西鉄電車で天神から30分の西鉄太宰府駅スタート。朝はまだ観光客もいなく静かな天満宮参拝で、宮司さんたちの「朝拝(チョウハイ)」という儀式を目撃。一般参加もできるらしい。
地元 鎌田さんはイタリアから最高品質オリーブオイルの輸入販売をされており、今や我が家の料理の必需品。
今回の太宰府WEEKポイントは、参道から徒歩3分の閑静な住宅街の住宅物件を拠点として、シェアオフィス・朝拝後の朝食企画とのこと。
そんな拠点を運営されながら、昼は観光客だらけの太宰府も、住民だけが知る朝晩の静かな本来の太宰府の体験を、宿泊事業で繋げようという構想。太宰府には宿泊施設がほとんど無いという状況もあり。
今、駅5分のゲストハウス「阿蘇び心 太宰府店」を運営されながら、宿泊物件を町中に広げて繋げようという。これから 「太宰府版 alberghidiffusi アルベルゴ ディフーゾ」が生まれる過程を見ることができるのかもしれません。