東京大学大学院建築学 大月教授と研究グループの皆さまに、未来のまちのために賃貸物件ブランディングを目指す我々の仕事を、ヒアリング視察にお越し頂きました。私たちにとっても足りなかったことが解った、有り難い2日間でした。

久留米のコーポ江戸屋敷111号室では、久留米工業大学さんとの産学連携DIYリノベプロジェクトお披露目会。きっかけは大学の先生方との交流。インドネシアの留学生君がリノベーション案を企画してくれて。
久留米市役所よりDIYリノベで空き家再生勉強会のサポートも頂いて。若手職人さんたちが講師となり、たくさんの方々に参加頂いたDIYリノベカレッジの熱量が、この部屋を甦らせ。古くて新しい団地とまちの魅力を浮かび上がらせる経験を、皆さんと分かち合えたように思えます。
すると、地域医療を考えるクリニックさんのサテライトキッチンという想像外の入居のお話しが。ソーシャルな活動にはソーシャルな人たちだけでなく事業も集まるのかもしれない。