全14回「九州産業大学 不動産学」最終講の本日は、宮城県石巻市で空き家再生事業の新しい仕組みを作られている、合同会社 巻組 代表 渡邊 享子 さん、信和物産 代表 比佐野皓司さん(宮城県宅建協会)をお迎えし、東日本震災からの復活を、不動産分野・賃貸分野から底上げされる、石巻の今をお伺いします。
①地元でも有力な、賃貸企画仲介管理を得意とされる宅地建物取引企業 信和物産 代表 比佐野さん
②空き家を購入・サブリースで利用者をマッチングする再生実務で、30物件を動かされるクリエイティブ企業 巻組 代表 渡邊さん
①+②でタッグを組むと、空き家をまちの資源に効率よく代謝回転させることができている。こんなまちの中で経済を回せる自走可能なビジネスモデルは、地方各地での再現性が高いと感じます。
ご希望の方は以下ご留意のうえZOOM参加ください。
※この講義はZOOM参加の社会人サポーターの皆さまとご一緒に、学生の理解度を高める試みの講義です。そこでご参加の方は、社会人講義サポーターとしてご参加頂きます。ミュートで開始5分前にZOOM チェックイン ください。チャットで質問・感想を書き入れお願いいたします。講義中に吉原から会話を投げ掛けられることがあるかもしれませんが、その節にはご対応お願いいたします。
ーーーー
▽九州産業大学 建築都市工学部 不動産学入門
●第14(最終)講12/17(木)15:40~17:20
「石巻のソーシャルイノベーターから未来のまちを考える」
・合同会社 巻組 代表 渡邊享子 さん
・信和物産 代表 比佐野 皓司 さん(宮城県宅建協会)
トピック: 不動産学第14講(最終)の Zoom ミーティング
https://zoom.us/j/91359434189…
ミーティングID: 913 5943 4189
パスコード: 616199