今、九州各地の空き家・空きビルでは、“DIYによる不動産の再生”から始まり、市民も巻き込みながら“まちの活性化”へとつなげる“DIYリノベまちづくりムーブメント”が起こっています。
その有志で、昨年11月4日にウェヴィナー開催した、休眠不動産でまちを活性化する23チームの全員集合イベント。ゲストにLIFULL HOME’S 総研 島原万丈さんと東京大学 清水千弘教授にご一緒頂き、その模様を萩原詩子さんに分かりやすくまとめて頂きました。
各地で頑張っている皆さんの尊い活動を学ぶ機会から、未来の日本の新しい可能性が解りやすく見えてくる。そんな活動を続けることができればと思います。
〈目次〉
1)2020年11月スタート。福岡・熊本・鹿児島・長野から、2021年5月まで順次配信
2)DIYリノベを牽引してきた福岡では、新たなプロジェクトへの挑戦も
3)福岡県内でも、商店街や団地、木造アパートなど活動の場は多彩
4)熊本県にも拠点が増え、人口1〜2万人の小さなまちにも活気を生む
5)鹿児島も県内全域からプレーヤーが登壇。草の根のまちづくりが広がる
〈LIFULL HOME’S PRESS記事〉
https://www.homes.co.jp/cont/press/reform/reform_01030/
ーーーーーーーーーー
〈23チームリスト〉
【福岡県】
[1]リノベーションミュージアム 冷泉荘(福岡市博多区)
[2]リノベーションミュージアム 新高砂マンション(福岡市中央区)
[3]リノベーションミュージアム 山王マンション(福岡市博多区)
[4]天神パークビル(福岡市中央区)
[5]樋井川村(福岡市城南区)
[6]前原もっと楽しもうプロジェクト(糸島市)
[7]CoRiccoコリッコ(太宰府市)
[8]ハンダアパート(久留米市)
[9]松葉ビレッジプロジェクト(久留米市)
[10]コーポ江戸屋敷(久留米市)
[11]八女チーム(八女市)
[12]柳川インパクツ(柳川市)
[13]大牟田ビンテージビルプロジェクト(大牟田市)
【熊本県】
[14]一般社団法人のあそびlabo(荒尾市)
[15]ながすヨダレ会@長洲町(玉名郡長洲町)
[16]たまなしリノベプロジェクト(玉名市)
[17]空地空家をそだてるプロジェクト@熊本(熊本市)
【鹿児島県】
[18]鹿児島DIYリノベ実行委員会(鹿児島市)
[19]伊佐てぃーむ。(伊佐市)
[20]大隅横川(霧島市)
[21]大隅家守舎(鹿屋市)
[22]NPO法人頴娃おこそ会(南九州市頴娃町)
~特別参加~
【長野県】
[23]長野ビンテージビルプロジェクト(長野市)