熊本北西部のJR荒尾駅徒歩1分の空きビジネスホテルのコンバージョンPJ「のあそびlodge」が、コロナ禍に完成しました。
その中心人物は、まちを守る医院の院長先生であり、そこに集まったソーシャルイノベーターたちによる『DIT(Do It Together)型まちの活性化モデル』の現在進行形を学ぶことができます。
衰退商店街・駅前広場活性化で注目を浴びる隣町の大牟田市に刺激を受け、県をまたいだ荒尾市でも大きな変化の渦が起こりそうです。その「まちの活性化における初期イノベーション現象」を、みなさんと分析しながらご紹介します。
■配信テーマ
「まちづくりに医師がメスを入れたnoasobi lodge」
■日程
2021年7月3日(土)16:00~18:00
■出演者
のあそびlabo代表 中村 光成さん(西原クリニック院長)
のあそびlabo理事 中村 夏菜子さん
■ゲスト
DIYアドバイザー 村田 仁さん(建築/設計murata 福岡県大牟田市)
コミュニティマネージャー 徳永 伸介さん(くまもとDIYリノベ発起人 熊本県長洲町)
ブランディングマネージャー 下田 恭平さん(obi house/株式会社L-bose)
■インタビュアー
リノベWEEKアドバイザー 樅山英宗さん 太宰府市(e-FitsLab株式会社 代表取締役/Willmake143・Makefast143取締役)
■MC(進行)
NPO法人福岡ビルストック研究会 理事長 吉原 勝己(福岡市)
■現地会場
のあそびlodge(熊本県荒尾市万田1560-1)
■申込み先
https://peatix.com/event/1938639
■共催
NPO法人福岡ビルストック研究会
一般社団法人のあそびlabo