大牟田を中心に30人近くの皆さんが集まり、みんなで解体の体験を共有しました。
リノベートがフツーの時代になりましたが、空間を理解するうえでは、完成したリノベーションを見ることと、完成した新築を見ることの本質は変わりません。
出来上がった空間を見る行為として同じだから。
新築は “ ゼロからカタチが造られていく過程 ” にその本質があるでしょうし、リノベートでは “ カタチあるものが、他のカタチに変遷する過程 ” にその本質があるのでしょう。
リノベーションではカタチが変わる過程に、物語やドラマがあるわけで、元のカタチが情報化されてない仕事は残念です。
今回、それを一足飛びする発想で、大牟田の皆さんで一緒に原型を壊す経験を共有しました。それによって、みんながよき共犯者として、この部屋のアーカイブがみんなの心の中に埋め込まれました。
だからこそ、これから先の仕事に大きな責任が生まれましたし、より皆さんと建物のとのかかわりを創ることがとても大切になるのでした。
それは、みんなが大切にしているまちに建ってる建物だからです。
[大牟田ビンテージのまち株式会社]
https://www.facebook.com/omutavintagenomachi