「快適な生活をヒッソリささえる」小田さんは、市内大手の水回り資材業。
驚いたのは、お客さんに見えるところで、
○ 毎日の売上 ○ 月売上累計 ○ 昨年比 が、張り出されています。
また、新入社員選考では、就職とは無関係の大学生ワークショップに混ぜての合理的選考システムを生み出された話も面白い。
徳島大学 矢部先生と経営されている、まちづくり会社のオフィス(アジト 笑)も、本社ビルの上層階にあります。
このビルだけでも十分ユニークなのに、隣の建物も入手されたことで、いろんな構想を伺えました。
そして、今日ご一緒頂いた矢部先生は、大牟田で開催した「福岡DIYリノベWEEKシンポジウム」に参加頂いたご縁から始まり、先日は解体が進む九州大学箱崎キャンパスにご一緒頂きましたし。
徳島空港から飛行機が飛んでいるのは、東京・札幌・福岡のみ。
福岡と徳島のご縁を感じますね♪