明後日、天神TSUTAYA「福岡市スタートアップカフェ」でのトークセッションに参加させて頂くことになりました。
テーマは「NPOや企業の共働で地域課題解決への取り組みを促進し,コミュニティの担い手と雇用の創出をめざすには?」
「コミュニティ活性化による不動産再生」の立場から今回のテーマを考えさせて頂くチャンスを頂きました。
聞きたかった方々のお話が楽しみです。
ーーーー
■日時 平成27年5月20日(水)19:00-21:30
■場所 福岡市スタートアップカフェ
TSUTAYA BOOK STORE TENJIN 3 階
TEL:080-3940-9455
■対象者 地域でのビジネスに関心のある創業者,
企業の新規事業部門関係者,
自治協議会等地域団体関係者 等
■内容
○あいさつ(福岡市コミュニティ施策推進委員会委員 十時 裕氏)
○オープニング(15 分)
・会の趣旨及び地域課題の状況等(福岡市市民局コミュニティ推進課)
・NPO・ボランティア交流センターの紹介
・スタートアップカフェの紹介
○トークセッション(60 分)
・株式会社スペース R デザイン 代表取締役 吉原 勝己氏
(居住者のコミュニティ活性化をはかる社会問題解決型不動産再生事業)
・有限会社マイスター 専務取締役 崎村 幸生氏
(地域をささえる ICT 関連創業予定)
・NPO法人 循環生活研究所 理事長 たいら由以子氏
(堆肥作り・畑づくりを通し「地域の循環生活」をめざすNPO)
・イオン九州株式会社営業企画部 部長 江口弘明氏
(買い物リハビリや WAON カードを活用した地域ポイントなど)
・モデレーター:NPO 法人ドネルモ 代表理事 山内泰氏
○情報提供 地域課題解決に取り組む新たなプロジェクトなどの紹介(5 分)
(LOCALGOODFUKUOKA(AIP),イノベーションスタジオ(FDC)ほか)
>申込み
https://www.facebook.com/events/1601213600147999/