『 H26年1月 福岡路地市民研究会 東北の新春マイ路地報告会 』 会長 吉良幸生/副会長 井上光枝/事務局長 吉原勝己 皆さま、今年もよろしくお願いいたします。 今月は、九州人には遠い世界。東北の路地について触れてみましょう。 オープン報告会ですので、常識をわきまえた路地好きの方、是非ご参加ください。 また、新年会は2月におこないますので、お久しぶりの方もお楽しみに。 ================================================== 『 H26年1月 福岡路地市民研究会 東北の新春マイ路地報告会 』 と き:H26年1月28日(火)18:30~20:30 テーマ:「故郷の街並み・路地話 ~マイ路地など紹介~」 所 属:みちのく夢プラザ・北東北三県福岡合同事務所 鈴木一史所長 内 容:①自己紹介を兼ねて,お仕事や趣味の紹介 ②今後の活動 ところ:天神パークビル会議室 福岡市中央区大名2-8-18 昭和通沿い モントレホテル並び http://www.space-r.net/tenant-page/tenjinpark/introduction/parkinginfo 参加費: 500円(学生さん無料) ------------------------------------------------ 【 H26年1月マイ路地報告会 申込コーナー ご参加の場合だけで結構です】 メールまたはFAXでお願いします。 お名前 所属 連絡先 ================================================= 【前回の報告】吉原より 12月は黒田官兵衛ポータルサイト『官兵衛の』(http://kanvee.com) をテンジン大学などと共同で運営される、“官兵衛の”実行委員会の 森多恵子さんの企画にお邪魔させて頂きました。 黒田官兵衛の重臣で福岡県民謡『黒田節』のモデル、母里太兵衛の 末裔で柳生新影流の師範でもある母里市兵衛忠一さんから~官兵衛 と家臣の絆~の貴重なお話しでした。なんと原稿は巻物に書かれてい て、迫力あるお話しに遠い過去の出来事が今に再現されるようでした。 歴史を引き継ぐ一族が目の前にいる福岡って、すばらしいまちですね。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【前回の報告】主宰の森多恵子さんより 12月21日、母里太兵衛について、末裔の方から直接お話をお伺いする という貴重な機会を頂きました。 福岡県民謡や博多人形のモチーフになっていたりと、福岡県の県民性 や文化を象徴する存在でありながら、イメージと名前が先行し、その 実像については恥ずかしながら私も詳しく存じていなかったので、 一歩郷土への理解が進みました。 当日の内容を下記URLに記しておりますので、ご一読頂けますと幸いです。 ●母里忠一さん: http://kanvee.com/note/archive/201312borichuuichi.php また、WEBサイトの他にSNSでも黒田官兵衛や軍師官兵衛をより楽しめる コンテンツを展開しておりますので、こちらもご愛顧頂けますと幸いです。 ●Facebook:https://www.facebook.com/k.kanvee ●Twitter:https://twitter.com/K_Kanvee ================================================== 【今後の予定】 2月25日(火)1カ月遅れの新年会 & 今年の企画会議 計画中 3月11日(火)16:00~18:00 (天神パークビル) 「 小倉の商店街で始まった最先端のまちづくりスクールと、 その成果から見えるまちと企業の未来(仮) 」 講師:九州工業大学 建築学 徳田光弘 准教授 (※3月例会は日程と時間が通常と異なりますのでご注意ください。 同友会ソーシャルビジネス委員会3月イベントに参加します) ================================================== NPO法人 福岡ビルストック研究会 吉原 勝己 〒810-0041 福岡市中央区大名2-8-18 天神パークビル(吉原住宅内) TEL092-721-5501 FAX092-721-5690 メール office@npo-fbs.com http://www.tenjinpark.com --------------------------------------------------
日時:2014年01月28日(火)
時間:18:30~20:30
場所:天神パークビル会議室
住所:福岡市中央区大名2丁目8-18