水都 柳川で始まった“DIYリノベ”による商店街再生プロジェクト「KATARO base 32」がいよいよオープン。最後の写真 11月の 福岡DIYリノベWEEK ツアーでは、まだまだだったのに。
地域おこし協力隊 阿部さんと九州大学大学院 建築の前田くん、甲木秀人さんの努力により、不可能に思えた築80年以上の大きな老朽商家がステキな空間に大変身。
前面の顔も空間もキッチンもトイレもロゴも、柳川リノべーションの基本型ができた感動の瞬間でした♪
柳川地域おこし協力隊 阿部さんの アベベ酒樽再生オフィス(でしたっけ阿部さん?)に潜入。出入りは超面倒くさいが一度入ると 樽ごもり型集中空間 笑。
今日は各地の地域おこし協力隊の皆さんが集結して持ち込まれた産品をお買い物。
そして、皆さんの活動紹介に加え、夢やご苦労話のぶっちゃけトークは面白かったですね。
ずっと空き家で朽ちた空間だったのに、これから たくさんの人たちが集まり熱く語る場になることを予感する一日でした♪