大牟田商店街 再生速報

カテゴリー:大牟田ビンテージのまち事業
投稿日:2016.5.29

大牟田市で衰退を続けてきた複数の商店街の中で地理的に核とも言えるこのコーナー物件で、十年近く閉じたシャッタービルがまちの人たちの手で 今 開かれようとしています。
市民が主役とも言える工夫された運営で着々と商店街活性化計画が練られてきた「街なかストリートデザイン – 大牟田中心市街地 プロジェクト」。
今日もアドバイザー参加させて頂きましたが、1Fではイタリアで修行された田中さんのレストラン7月1日 開業のため、町の人たちや学生さんや役所の人たちによる、DIYリノベでお店づくり。
これだけ、町の人が協力して創られる個人店舗ってありましたっけ?まちの皆さんが創った店だからみんなディープファンになるでしょう。こんな人の繋がりが大牟田の魅力です。
このように、実力ある方で開業したい人いたら、賃料が高く競争の多い大都市で埋没するより、こんな大牟田での開業がカッココイイと思いました♪
2Fでおこなわれた まちスト 経過報告会では、東京のリノベーションまちづくりサミットの報告と、清川リトル商店街の視察をお勧めさせて頂きました。
13321625_1089134911160710_7121040383475227554_n 13319978_1089134944494040_219140809606538249_n 13312894_1089134961160705_2467756838417673232_n 13315353_1089134987827369_496569325547411190_n 13307214_1089135021160699_8715312728224002805_n
全国にもファンが多い、大牟田でも最も古い木造シャッター商店街。
信じられませんが、今から賑わいの通りになるイベントが始まります。
ここでは何も出来ないと思ってました、ごめんなさい。無理にシャッターを開けない「賑わいのシャッター商店街」は、コロンブスの卵ですね。
大牟田の人たちは失われたまちの楽しみ方を見つけてしまったようです♪
このあと、満席商店街になったとのことでした。
13315344_1089148821159319_4509489266723888762_n 13325743_1089148837825984_4147925872549361276_n 13260230_1089148877825980_8456633116412949478_n 13321630_1089148921159309_4125282506795028896_n 13335691_1089149024492632_9152096583076674182_n

過去の記事
吉原住宅 代表プロフィール
吉原住宅有限会社
代表取締役

吉原勝己

1961年福岡市生まれ。1984年九州大学理学部卒業後、旭化成で医薬品の臨床研究を17年行う。その後吉原住宅に入社。
老朽ビルの再生が、資産価値向上と人のつながりを深める手段となることを確認する。
書籍・出版物
DIY賃貸 セルフリフォーム&リノベでファン・ファン・ファン
3人の大家が協働執筆した、賃貸経営で悩まれるオーナーのための「DIY賃貸」の手引きです。
新版 エンジョイ、レトロビル! 未来のビンテージビルを創る
「未来のビンテージビル」を創るためのノウハウを公開。ビルストックの現場からお伝えする一冊。
TOPへ