3月18日(土)京都市都市計画局主催の空き家活用 まちづくりセミナーで、魚谷さん・西村さん・村田さんとお話しさせて頂くことになりました。
その打ち合わせに京都市役所の皆さま、トークでのキラーパス担当 大島祥子さんに福岡までお越し頂きました。この施策には10年がかりの計画が練られており、私たちのビンテージ不動産も時間をかけるものの、その腰の据えかたが京都的と思います。
その後、京都のウエダ本社 岡村社長まで合流して頂き、題材となるスペースRデザイン社のビジョンと不動産再生事例をご確認頂きました。
会話の中からの千数百年続く都、そして百年企業が標準のまちの考えや視点は、話を伺っていてサスティナブルを知る意味でいつも刺激的です。
次回、京都でお会いできるのが楽しみですね♪