京都の水を遡る~琵琶湖 竹生島

カテゴリー:まちなみ
投稿日:2017.3.21

雨のなか彦根港から琵琶湖の日本遺産、西国霊場「宝厳寺」のある小さな島「竹生島」へ渡りました。豪華な船の客は一人だけ。ここには国宝の豊臣秀吉により伏見城の殿舎を移築した神社や、京都東山 豊国廟から移築した唐門。秀吉 御座船 日本丸で創った「船廊下」。宝物殿には、この島にあるのが不思議なほどのお宝が満載されてました。
こうして京都と琵琶湖の関係を少しずつ感じてます。
次回、京都の水から始まる琵琶湖の源流を福井県の分水嶺まで、自転車で遡りたいと思います。
17359459_1436469056427292_5388628589720465542_o 17362523_1436469126427285_4411680498319378168_n 17362076_1436469199760611_4788196378027293274_n 17362477_1436469263093938_5908005851392547080_n 17361926_1436469313093933_5513680568669714258_n 17361585_1436469349760596_3509611872011115650_n 17362358_1436470069760524_526967732883804123_n
彦根城へ。これほど急勾配の城とは。
ヒルクライム的には、まっすぐ坂の傾斜がぐんぐん上がる感じが見え、精神的に辛い作りによる攻める側には戦意喪失デザインになってます。
そのせいか、ひこにゃんも休み休み。
因みに、彦根駅から城まで1kmで近いですが、勉強会で出る近江商人のエリアと思いいろいろな経験を期待したのですが、バス・タクシー・食事・町並みが少し気になりました。
17264521_1436499633090901_3604765570901224327_n 17309353_1436499669757564_1840280359713488189_n 17362930_1436499729757558_5976778588037354943_n 17424982_1436499786424219_5606941405172761878_n 17352106_1436499853090879_2978405743296742002_n 17362010_1436499899757541_8647500881114228591_n 17309867_1436499953090869_3273256726552349120_n 17362720_1436524423088422_7152216991280332745_n 17264140_1436499989757532_1223993470847577_n 17424656_1436500063090858_9134621717419057725_n 17309154_1436500109757520_5343388418514127951_n 17362803_1436500176424180_4946418179907878349_n 17309311_1436500216424176_3572451335018700384_n 17424993_1436500283090836_3837714537090248868_n 17264912_1436500316424166_126946402790438613_n

過去の記事
吉原住宅 代表プロフィール
吉原住宅有限会社
代表取締役

吉原勝己

1961年福岡市生まれ。1984年九州大学理学部卒業後、旭化成で医薬品の臨床研究を17年行う。その後吉原住宅に入社。
老朽ビルの再生が、資産価値向上と人のつながりを深める手段となることを確認する。
書籍・出版物
DIY賃貸 セルフリフォーム&リノベでファン・ファン・ファン
3人の大家が協働執筆した、賃貸経営で悩まれるオーナーのための「DIY賃貸」の手引きです。
新版 エンジョイ、レトロビル! 未来のビンテージビルを創る
「未来のビンテージビル」を創るためのノウハウを公開。ビルストックの現場からお伝えする一冊。
TOPへ