長岡造形大学よりご視察

カテゴリー:今日のお客様
投稿日:2017.12.4

今日は新潟より長岡造形大学の先生方がヒアリングにお越し頂きました。お話しを伺うと町を活性化するためのお悩みや問題は私たちと相似型で、ストック活用には全国的情報交換の必要がありそうです。
ランチョンミーティングは、福岡テンジン大学の岩永 真一学長さんと互いの新知識・新経験の定期情報交換会。事業再構築のイメージ形成にはこの時間が大事なんですよねえ。
そして、DIYリノベWEEKを詳細取材頂いた 全国賃貸住宅新聞社 平田 美帆記者さんよりDIY賃貸事業の取材。この機会に、スペースRデザイン 小林 哲君より DIY度にバリエーションを付けた物件別プロジェクトの結果報告から、賃貸事業の未来予測をしてみると面白かった。
日が暮れて中洲「吉塚うなぎ屋」にお使い。昔は吉塚にあったんですね。そう言えば、子供の頃 吉塚に うなぎ屋さんがいくつかあったわ。

過去の記事
吉原住宅 代表プロフィール
吉原住宅有限会社
代表取締役

吉原勝己

1961年福岡市生まれ。1984年九州大学理学部卒業後、旭化成で医薬品の臨床研究を17年行う。その後吉原住宅に入社。
老朽ビルの再生が、資産価値向上と人のつながりを深める手段となることを確認する。
書籍・出版物
DIY賃貸 セルフリフォーム&リノベでファン・ファン・ファン
3人の大家が協働執筆した、賃貸経営で悩まれるオーナーのための「DIY賃貸」の手引きです。
新版 エンジョイ、レトロビル! 未来のビンテージビルを創る
「未来のビンテージビル」を創るためのノウハウを公開。ビルストックの現場からお伝えする一冊。
TOPへ