平戸島・生月島 切支丹教会ライド

カテゴリー:まちなみ
投稿日:2019.2.11

西九州には、潜伏切支丹・隠れ切支丹の歴史と建築と宗教が今に受け継がれて、時が経つほどその世界的価値や希少さが高まっていくよう。若い頃のドライブでは全く気づかなかった島の風景が、自転車だと全く違い肌感覚の経験ができる。海外交易で栄えた華やかな景色の中にいれる一方で、切支丹迫害の恐ろしい歴史も迫ってきて、そこに巻き込まれた人たちや・ある親子のことが忘れられなくなる。それが、江戸時代ばかりか明治時代に迫害の激しさが増したことを知ると、その子孫も多い集落の人たちが集まるこれらの教会が、なんでこんなに美しさを増しているのかを理解することが出来ました。

過去の記事
吉原住宅 代表プロフィール
吉原住宅有限会社
代表取締役

吉原勝己

1961年福岡市生まれ。1984年九州大学理学部卒業後、旭化成で医薬品の臨床研究を17年行う。その後吉原住宅に入社。
老朽ビルの再生が、資産価値向上と人のつながりを深める手段となることを確認する。
書籍・出版物
DIY賃貸 セルフリフォーム&リノベでファン・ファン・ファン
3人の大家が協働執筆した、賃貸経営で悩まれるオーナーのための「DIY賃貸」の手引きです。
新版 エンジョイ、レトロビル! 未来のビンテージビルを創る
「未来のビンテージビル」を創るためのノウハウを公開。ビルストックの現場からお伝えする一冊。
TOPへ