熊本市 末次さんのスミツグハウスでの面木さんとのクロストークのもようは、『福岡ビルストック倶楽部 YouTube 公開ライブラリー』より。
■ URL:https://youtu.be/tK46nXAPO1k
まちなかの “空家リノベ”+“空地リノベ” をテーマの第10回目。
インタビュアーに八女チームの中島氏に出張頂き、2011年より始まる「スミツグハウス」の末次宏成氏。熊本地震ビル跡地で、2019年よりソーシャルコミュニティの場「オモケンパーク」の面木健氏。お二人の活動の原点、工夫、哲学を、熊本県立大学の鄭一止(Ilji Cheong)先生とご一緒に伺います。
熊本の尖がった方々によるDIYリノベのまちづくり話を伺いましょう。
ーーーー
ポイント
(1)まちづくり実験家の見方
(2)新しいライフスタイルの事業化、文化づくり
(3)ウィズコロナ時代のゲストハウス業・ソーシャル拠点経営のお悩み
(4)お二人のこれからの野望
ーーーー
▼お申し込みはこちらから▼
https://diyrweek2021-04-os4.peatix.com/
URLよりお申込みください。FBの参加ボタンではお申込みとなりませんのでご注意ください。
※お申し込み後、オンラインイベント配信用のURLを送付いたします。
■日程
2021年4月10日(土)16:00~18:00
■内容
第1部 16:00~16:30 オンライン ツアー
第2部 16:30~18:00活動ヒアリング & トークセッション
■出演者
スミツグハウス 末次宏成 氏
オモケンパーク 面木健 氏
熊本県立大学 鄭一止先生
■MC(進行)
NPO法人福岡ビルストック研究会 吉原 勝己
■インタビュアー
NPO法人八女空き家再生スイッチ/㈱八女流/福岡県空き家活用サポートセンター 中島 宏典 氏
■現地会場
スミツグハウスアトリエ(熊本市中央区京町1丁目2−7)
■オンライン参加費:無料
■配信方法: zoom(事前申込要)または、YouTube ライブ配信を予定
■FBイベントページ
https://www.facebook.com/events/1087991745031664/
■共催
福岡DIYリノベWeek
@NPO法人福岡ビルストック研究会