吉原住宅有限会社[ビンテージビル創出企業] > 活動ブログ > 活動 > 自社物件 > 冷泉荘 > 服部圭郎先生によるリノベーション・ミュージアム冷泉荘 Urban Acupuncture Report

服部圭郎先生によるリノベーション・ミュージアム冷泉荘 Urban Acupuncture Report

カテゴリー:冷泉荘
投稿日:2022.1.17

龍谷大学政策学部の服部圭郎教授がお見えになり、ジェントリフィケーションのお話を伺いながらのまち歩きから、福岡の今を教えて頂く。
そして、先生が作られている、都市が抱える問題を治す世界の取り組みの集積「都市の鍼治療データベース」で『冷泉荘』をご紹介頂きました。これから、この情報を手元に旅したいと思います。

 

都市の鍼治療データベース

https://www.hilife.or.jp/cities/

 

■レポートの概要をピックアップ
ブラジル・クリチバ市長を務めたジャイメ・レルネル氏は、都市問題を解決する方法論として「都市の鍼治療(Urban Acupuncture)」を提唱している。都市の病の根治は難しいが、効率的に鍼治療のように治すことが可能である考え方。本データベースは「都市の鍼治療」という考に則り、国内外の成功事例を紹介する。費用対効果が大きかった事例も紹介。手術ではなく鍼治療のように、都市が抱える問題を治す知恵のデータベースである。

 

都市の鍼治療」服部圭郎先生のレポート
https://www.hilife.or.jp/column-hattori

 

255 リノベーション・ミュージアム冷泉荘(日本 福岡市)
254 グエル公園(スペイン)
253 ロープウェイ通りの空間再構築(日本松山市)
251 杭瀬中市場の再生(日本尼崎市)
250 ノイハウン(Nyhavn)の歩行者道路化(デンマーク王国)
249 伊根浦の舟屋群の伝建地区指定(日本)
248 クリチバ市のユーカリ電信柱のリサイクル(ブラジル連邦共和国)
247 グアナファトのミギュエル・イダルゴ通りの地下化(メキシコ合衆国)
246 那須街道の赤松林(日本)
245 大分いこいの道(日本)
244 汽車道(きしゃみち)(日本横浜)
243 コウノトリと共生するまちづくり(日本豊岡市)
242 ノイハウザー・ストラッセとカウフィンガー・ストラッセ(ドイツ連邦共和国)
241 シティズンシップ・ストリート(ブラジル連邦共和国)
240 由布院駅(日本)
239 由布院駅周辺の交通体系再編成(日本)
238 タングア公園(ブラジル連邦共和国)
237 長崎水辺の森公園(日本)
236 タグボート大正(日本)
235 用賀プロムナード(日本)
234 鈴鹿・長宿の景観整備と保全(日本)
233 グラン・プラス(ベルギー)
232 ミュンスターの自転車プロムナード(ドイツ連邦共和国)
231 長崎稲佐山スロープカー(日本)
230 港北ニュータウンのグリーン・マトリックス(日本)
229 サンフランシスコのケーブルカー(アメリカ合衆国)
228 喫茶ニューMASA(日本大阪駅から徒歩で10分ほどの距離にある中崎町)
227 9月7日通りの歩道拡張(ブラジル連邦共和国)
226 ハウザープラッド(デンマーク王国)
225 ニューヨーク公共図書館本館(アメリカ合衆国)
224 今井町の歴史的街並み保全(日本)
223 豊田市駅東口まちなか広場(とよしば)(日本)
222 リージェント運河の歩道整備(イングランド)
221 平和の鐘公園(ブラジル連邦共和国)
220 出島表門橋(日本)
219 カペル橋(スイス連邦)
218 松應寺横丁にぎわいプロジェクト(日本岡崎市)
217 ハルデ・ラインエルベ(ドイツ連邦共和国)
216 いわき震災伝承みらい館(日本)
215 眼鏡橋の保全運動(日本)
214 ヴィクトアーリエンマルクト(ドイツ連邦共和国)
213 シラー・パーク(ドイツ連邦共和国)
212 トラファルガー広場の歩行者空間化事業(イングランド)
211 モエレ沼公園(日本)
210 ウエスト・ポンド(アメリカ合衆国)
209 ノルドシュテーン・パーク(ドイツ連邦共和国)
208 クリチバの植物園(ブラジル連邦共和国)
207 長門湯本温泉の再生マスタープラン(日本)
206 クヴェードリンブルクの街並み保全(ドイツ連邦共和国)
205 柳川市の堀割の復活(日本)
204 16番ストリート・モール(アメリカ合衆国)
203 デンバー美術館(ハミルトン・ビルディング)(アメリカ合衆国)
202 デッサウのバウハウス・ビルディングの保全(ドイツ連邦共和国)
201 ユニオン・スクエア(ニューヨーク)とBID(アメリカ合衆国)
200 世田谷美術館(日本)

 

過去の記事
吉原住宅 代表プロフィール
吉原住宅有限会社
代表取締役

吉原勝己

1961年福岡市生まれ。1984年九州大学理学部卒業後、旭化成で医薬品の臨床研究を17年行う。その後吉原住宅に入社。
老朽ビルの再生が、資産価値向上と人のつながりを深める手段となることを確認する。
書籍・出版物
DIY賃貸 セルフリフォーム&リノベでファン・ファン・ファン
3人の大家が協働執筆した、賃貸経営で悩まれるオーナーのための「DIY賃貸」の手引きです。
新版 エンジョイ、レトロビル! 未来のビンテージビルを創る
「未来のビンテージビル」を創るためのノウハウを公開。ビルストックの現場からお伝えする一冊。
TOPへ