九州の3社で共同事業体を創りました

カテゴリー:トピックス・お知らせ
投稿日:2017.11.1

11月12日の「筑後ほとめきカレッジ(福岡DIYリノベWeek 最終日)」を皮切りに、これから福岡県で実施する「筑後ほとめきプロジェクト@久留米」。そこで活用させて頂くのが、国土交通省「平成29年度民間まちづくり活動促進・普及啓発事業」。その実施事業者決定の記者発表が掲載されました。
以下の枠組みで進めて参りますので、どうぞよろしくお願い致します。
〈運営母体〉
九州の3社JV 「(SDM)ストックデザイン&マネジメント共同企業体」
・私たち「株式会社スペースRデザイン」福岡市中央区大名
・「リノベーションまちづくりセンター」北九州市小倉北区魚町
・「油津応援団」宮崎県日南市
〈事業内容〉
・九州を拠点に、地域資源を活用した民間まちづくり人材の教育プログラムを実践。
・まちづくり会社を含む共同企業体として、地域伴走型の実践的なワークショップを開催し、全国への普及を展開。
〈国土交通省〉
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000192.html

過去の記事
吉原住宅 代表プロフィール
吉原住宅有限会社
代表取締役

吉原勝己

1961年福岡市生まれ。1984年九州大学理学部卒業後、旭化成で医薬品の臨床研究を17年行う。その後吉原住宅に入社。
老朽ビルの再生が、資産価値向上と人のつながりを深める手段となることを確認する。
書籍・出版物
DIY賃貸 セルフリフォーム&リノベでファン・ファン・ファン
3人の大家が協働執筆した、賃貸経営で悩まれるオーナーのための「DIY賃貸」の手引きです。
新版 エンジョイ、レトロビル! 未来のビンテージビルを創る
「未来のビンテージビル」を創るためのノウハウを公開。ビルストックの現場からお伝えする一冊。
TOPへ