吉原住宅有限会社[ビンテージビル創出企業] > パブリシティ > NPO法人福岡ビルストック研究会 > 京島(東京都墨田区)の路地園芸ツアーに参加(東都よみうり2011年11月4日)

京島(東京都墨田区)の路地園芸ツアーに参加(東都よみうり2011年11月4日)

カテゴリー:NPO法人福岡ビルストック研究会まちづくりスペースRデザイン吉原住宅福岡路地市民研究会
投稿日:2011.11.4

10月21日、東京都墨田区京島で「路地園芸ツアー」が行われ、福岡路地市民研究員である吉原が参加しました。京島は路地が入り組む戦前からの町並みが特徴の地域で、「路地園芸」とは路地沿いにある家の玄関先に置いた鉢植えや敷地内の植木などを指します。「路地園芸ツアー」は下町の”ガーデニング”ともいえる路地園芸を見て歩く企画で、一行は東武線曳舟駅を出発し歩きながら木造密集地の路地を巡りました。限られた空間を最大限に生かし鉢植えが飾られている様子や、築年数の経過した建物と植物のバランスのよい組み合わせなどが目を引きました。同時期に開催された「全国路地サミット2011inすみだ」への出席も兼ね地方から訪れた参加者も多く、その一人である吉原は「福岡市内にも博多駅と天神駅の間に路地の町があり、回遊するまちづくりが課題になっているので参考にしたい」と熱心に見て歩きました。東都よみうり2011年11月4日付

過去の記事
吉原住宅 代表プロフィール
吉原住宅有限会社
代表取締役

吉原勝己

1961年福岡市生まれ。1984年九州大学理学部卒業後、旭化成で医薬品の臨床研究を17年行う。その後吉原住宅に入社。
老朽ビルの再生が、資産価値向上と人のつながりを深める手段となることを確認する。
書籍・出版物
DIY賃貸 セルフリフォーム&リノベでファン・ファン・ファン
3人の大家が協働執筆した、賃貸経営で悩まれるオーナーのための「DIY賃貸」の手引きです。
新版 エンジョイ、レトロビル! 未来のビンテージビルを創る
「未来のビンテージビル」を創るためのノウハウを公開。ビルストックの現場からお伝えする一冊。
TOPへ